頓珍漢

頓珍漢
とんちんかん【頓珍漢】
〔鍛冶(カジ)屋の相槌(アイヅチ)の音から来た語。 いつも交互に打たれてそろわないことから〕
(1)物事のつじつまが合わないこと。 行き違ったりちぐはぐになったりすること。 また, そのさま。

「~な会話」「~な返事」

(2)とんまな言動をする・こと(さま)。

「~な男で, しくじってばかりいる」「この~め」


Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать реферат

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”